取扱い書籍

  • 経済

自由な社会をつくる経済学

価格:1,210円(税込)

【概要】
著者:岩田規久男・柿埜真吾
新書判・247ページ
出 版 社:読書人
ISBN13:978-4-924671-56-0
発売日:2022/12/16
自由な社会をつくる経済学

内容・概要

『自由な社会をつくる経済学』

著者:岩田規久男・柿埜真吾

===================
新書判・247ページ
出 版 社:読書人
ISBN13:978-4-924671-56-0
====================

自由と民主主義が経済の基本だ。アベノミクスを進化させて、難局を乗り越える。
――菅義偉(自由民主党衆議院議員・第99代内閣総理大臣)

豊かな社会を作るためにいま必要な議論とは。アベノミクスは日本に何をもたらしたのか。円安は悪か。マスコミの報道は真実か。リベラルの主張は正しいのかなど、国際標準の主流派経済学の理論を軸に、反経済学的思考の歪みとそれがもたらす偏った社会認識の誤りを指摘する。前日銀副総裁とその薫陶を受けた気鋭の経済学者による、日本と世界の自由と民主主義を守るための経済対談集。

◆目次
第1章 アベノミクスが変えた日本社会 追悼・安倍晋三
第2章 アベノミクスの前と後
第3章 自由と民主主義を守るために
第4章 真の「リベラル」経済学のススメ
第5章 資本主義vs.脱成長コミュニズム 人びとにとっての希望の社会とは



◆著者プロフィール
岩田規久男=1942年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院単位取得満期退学。学習院大学経済学部などを経て、2013年4月から5年間、日本銀行副総裁を務める。上智大学名誉教授・学習院大学名誉教授。専門は、金融論・都市経済学。主な著書に『土地と住宅の経済学』(日本経済新聞社、第18回エコノミスト賞受賞)、『昭和恐慌の研究』(編著、東洋経済新報社、第47回日経・経済図書文化賞受賞)、『経済学的思考のすすめ』(筑摩選書)、『日銀日記』(筑摩書房)、『﹁日本型格差社会﹂からの脱却』(光文社新書)、『資本主義経済の未来』(夕日書房)など多数。

柿埜真吾=1987年生まれ。経済学者、思想史家、高崎経済大学非常勤講師。学習院大学文学部哲学科卒業。学習院大学大学院経済学研究科修士課程修了。立教大学兼任講師等を経て2020年より現職。著書に『ミルトン・フリードマンの日本経済論』『自由と成長の経済学』(共にPHP新書)がある。

一覧へ

自由な社会をつくる経済学

価格:1,210円(税込)

商品を購入する

Paper & Back number

「週刊読書人」紙面版のご購入およびバックナンバーのご購入・定期購読のお申し込みはこちらから

Contact Us

「週刊読書人」に関するご相談・お問い合せは専門フォームにてご連絡ください。