2025/07/25号 3面

中世武士団 偽りの血脈

中世武士団 偽りの血脈 桃崎 有一郎著 山本 渉  これは壮大なミステリである。いや、誤解があってはいけないので、すぐに訂正をしておいたほうが良いだろう。本書は日本中世における武士団の「家系図」をテーマとした学術書だ。評者が言いたいのは、謎があちこちに張り巡らされた上質なミステリ作品を読み耽っているかのような快感を覚えるということだ。  前近代社会において、「家系図」は極めて重要な役割を担った。ある人がどのような職に就くのか、どこまで出世できるのか、どのような特権を享受できるのか……。いずれも「家系図」が決め手となった。「源平藤橘」という言葉を聞いたことがある人は多いだろう。自力救済が当たり前の厳しい中世社会をサバイヴし、朝廷からしかるべき地位を与えられるには、家系図のうえでピカピカと輝く高貴な人物とつながっている必要があったのだ。それでは、卑賤な家(著者は「古代卑姓氏族」と呼ぶ)に生まれた人々は、生まれ落ちたわが身を呪うことしかできなかったのだろうか――。  浩瀚な家系図を読み解くことで、かかる疑問に大きく「否」を突き付けたのが本書である。すなわち、中世の武士たちは家系図を捏造することで、自分は政治的に昇り詰める正統性を引き継いでいるという偽装物語をつくりだしたというのだ。史料のなかに散りばめられた「字」(あざな)や名字をてがかりに、彼等がいかに家系図を捏造し、同族と結託し、どのように生き残り戦略を練ってきたのかを解明していく。現場検証をするベテランの鑑識のように、著者はどんなに微細な証拠も見逃さない。目ざとく足跡を見つける。こうして語られる謎解きの過程が、あまりにもロジカルで気持ち良いのだ。  本書には膨大な数の武士たちが登場し、蜘蛛の巣のように複雑な血縁関係を織りなす。ゆえにそれぞれの関係性を完全に理解するのは非常に難しいだろう。とは言い条、じっくりと読み込めば読み込むほど、本書の面白みが倍増することは間違いない。興味深いのが、その過程のなかで、日本に多く存在する「〇藤」という名字タイプの起源が解き明かされていることだ。これだけで、少なくとも数百万人が関心を持つことは請け合いだろう。「佐藤さん」だけでも人口は180万人にのぼると言われているからだ。  評者が専門とする江戸時代になると、庶民までもが家系図の上で高貴な人々とつながろうと躍起になった。自らを近江源氏の正統とした沢田源内という人物は、ことに大量の偽系図を作り出したと言われている。田畑喜右衛門という浪人は、まるで工房のように5人の弟子を抱え、大名家からも「家譜取調」の依頼を受けたという。一方、身分上昇を狙う人々は喜び勇んで家系図をもとめ、権力を手にするための手がかりとした。偽の系図が出来上がっていくプロセスは本書で描かれるものと大きく異なるが、こうして歴史は「由緒の時代」と呼ばれたタームに突入していくのだ。依然として、家系図が社会のなかで重要な役割を担い続けたことは論を俟たない。  高貴な一族であることを主張したい。それによって、人々から羨望の眼差しを受けたい――。家系図の魔力は、現代社会においても人々の心をつかんでいると言って良いだろう。街の酒場で隣のお客から、あるいは会社の飲み会で上司から、「うちは藤原家の末裔だ」というような台詞を聞いたことがある人は、きっと少なくないのではないか。それも仕方ないことなのかもしれない。有史以来、家系図を無視して社会が構築される時代の方が、圧倒的にイレギュラーなのだ。本書の冒頭で指摘されているように、「系図とは、社会の設計図」であった。  本書を手に取った方は、ぜひともカバーを外してみてほしい。そこにびっしりと印刷された家系図からは、むせ返るほどに濃厚な歴史の香りを感じ取ることができる。  さて、あなたには両親が2人いるだろう。ということは、祖父母は4人いるはずだ。このように順繰りに計算をしていくと、先祖の数は鼠算式に増えていき、27代遡ったところで、その数はついに1億人に及ぶという。そう考えれば、本書に登場する人々の営みが、あなたにとって他人事ではないことに気が付くだろう。本書で描かれた無限に広がる家系図、そして生き残りを賭けた人々の力強い営みは、きっとあなたに収斂している。その事実を意識したうえで本書を読めば、きっと遠くに感じていた「歴史」を、ちょっとだけ身近に感じることができるに違いない。(やまもと・わたる=歴史研究者)  ★ももさき・ゆういちろう=武蔵大学人文学部教授・日本古代・中世の礼制と法制・政治の関係史。著書に『礼とは何か日本の文化と歴史の鍵』『平安王朝と源平武士 力と血統でつかみ取る適者生存』『鎌倉幕府礼制史 儀礼論と組織論』など。一九七八年生。

書籍

書籍名 中世武士団 偽りの血脈
ISBN13 9784065399705
ISBN10 406539970X