- ジャンル:政治・法律・社会
- 著者/編者: ディエゴ・サンチェス=アンコチェア
- 評者: 嶋津洋樹
不平等のコスト
ディエゴ・サンチェス=アンコチェア著
嶋津 洋樹
本書は著書の言葉通り、「警告の書である」。しかも、本書が「世界で最も不平等であり続けた地域」と呼ぶラテンアメリカの経験に基づきつつ、不平等の政治的・経済的・社会的コストに焦点を当てる。その際、定量的な方法だけに頼るのではなく、「書籍、公的機関の部内メモ、インタビュー、新聞記事、文書館から発掘してきた史資料など複数の情報ソース」を活用することで、数字だけでは伝わりにくいナラティブを紡ぎ、悲惨な現実を訴える。
ただ、そうした悲惨な現実は今やラテンアメリカのみにとどまらない。「イントロダクション」の「貧困は多くの国々で緩和されてきたし、世界はこれまでになく豊かになったが、不満を抱いている人の数は増えている。そうした人々は、豊かな人々がさらに豊かになっていくのを目の当たりにしながら、自分たちの生活水準の停滞を憂いている。彼らの多くは、子どもたちが自分たちほどの生活ができなくなるだろうと思っているし、経済に何か不正な操作が行われているのではないか、そして政治家たちはこうした状況を変えるために大したことはしてくれないのではないかと疑念を抱いている」との言葉に共感する読者は少なくないはずだ。
また、「このままだと大きな不平等と経済の低迷と反システム政治という悪循環は案外簡単に「例外」ではなく、「標準」になってしまうのかもしれないし、そうなったらその悪循環を逆回転させるのは困難になるだろう。私たちが今行動しなければ、二十一世紀は悪い方へ悪い方へと容易に進んでいってしまうだろう」との懸念はもっともである。
とはいえ、解決は容易ではない。もちろん、最終章では「不平等との闘い方」として、具体的なアイディアが主に進歩派、そのなかでも社会民主主義の立場からいくつも提示される。とくにユニバーサル・ベーシック・インカムは近年、政治的な立場にかかわらず注目を集めており、導入を試す価値は高い。ただ、著者自身が認めている通り、「不平等を手っ取り早く克服することを約束する革命的な提案でもって本書を締めくくる」ことはできないし、現実的でもない。それでも、他者の意見をもう少し聞くということは難しいのだろうか?
実際、本書を通じて感じるのは、著者の「新自由主義」やエリートに対する敵対心の凄まじさである。しかも、「新自由主義」という言葉は決して、本書で登場するマーガレット・サッチャーやロナルド・レーガンやその周辺が自ら名乗ったものではなく、むしろ当時、彼らに敗れた左派系の人々が政治的な対立軸を示すために一方的に貼ったレッテルという色彩が強い。そもそも、そうしたレッテル貼りは、著書が不平等の悪循環を断ち切るために必要と説く「階層横断的な同盟」を困難にするだけであろう。
また、市場への不信感を抱く一方、社会民主主義政党の下での国家への絶大な信頼感はバランスを欠くと言わざるを得ない。市場は常に正しいわけではなく、不完全で行き過ぎも頻繁にあり、確かに不平等を助長することも少なくない。しかし、国家もそれを構成するのが市場と同様に人間である以上、やはり常に正しいわけでも、完璧でもない。本書では、不平等の悪循環を断ち切る手段としてイノベーションの促進を指摘するが、それをもたらす最も重要なものは自由であって、莫大な資金でも国家の支援でもない。
本書が示すナラティブに従えば、2024年の米大統領選でトランプ候補が返り咲きを果たせたのは、エリートによるメディア支配や巨額な資金が主因と結論付けられ、まさにラテンアメリカで見られる不平等の悪循環がアメリカに飛び火したと説明できるだろう。第2次トランプ米政権の主要閣僚に経営者が多数起用され、世界一の金持ちとされるイーロン・マスク氏の影響力の大きさを見れば、なおさらである。
しかし、米大統領選の期間中、主要メディアが支援していたのは明らかに民主党であり、その大統領候補となったハリス副大統領(当時)であった。また、それぞれの陣営が集めた選挙資金はトランプ・共和党陣営の約18億ドルに対し、バイデン・ハリス・民主党陣営は約29億ドルと報じられている。さらに、各種調査は民主党が今回の大統領選で各種マイノリティの支持を十分に得られなかったことも示している。
不平等が広がるなかで、その是正に真剣に取り組む社会民主主義を含む進歩派が十分に支持を得られない理由は本当にエリートにあるのだろうか。刻々と変化する情勢を踏まえた新著に期待したい。(谷洋之・内山直子訳)(しまづ・ひろき=MCPアセット・マネジメント株式会社・チーフストラテジスト)
★ディエゴ・サンチェス=アンコチェア=オクスフォード大学国際開発学研究所教授・ラテンアメリカ政治経済学。
書籍
書籍名 | 不平等のコスト |
ISBN13 | 9784910635149 |
ISBN10 | 4910635149 |