美はなぜ乱調にあるのか

個人の孤独な作業とされる芸術は、根底に「他者」を抱えもっている。芸術の根源的社会性を明確にするとともに、この「他者」のありようが、どのように「近代」の変容を規定してきたかを厳密な論理でたどりなおす。現代日本をリードする社会学者による初の本格的芸術論。
著者 大澤真幸
出版元 青土社
頁数 250頁
発行日 2005-12

関連記事