現代の公共哲学とヘーゲル
国家権力と闘い、国民の自由を擁護した進歩的哲学者としてヘーゲルを読みなおす試み。公共哲学における伝統的三項論「私―公共―公」を、『法・権利の哲学』を媒介に「市場―市民社会―国家」へと転換し、さらには「自助―共助―公助」からなる福祉モデルへと拡張するヘーゲル研究の新展開。
目次
はじめに――現代の公共哲学とヘーゲル
第I部家族論
第一章家族と子どもの自立
第二章家族と福祉
第II部市民社会論と公共哲学
第三章現代の公共哲学とヘーゲル
第四章公共福祉哲学の現代的展望
第III部国家論
第五章ヘーゲルの「国家」本質論素描
第六章バイエルン改革とヘーゲルの国民主権論
第七章近代プロイセン改革の推移とヘーゲル国家論の変容
おわりに――「国際的公共善」とヘーゲル公共哲学の課題
目次
はじめに――現代の公共哲学とヘーゲル
第I部家族論
第一章家族と子どもの自立
第二章家族と福祉
第II部市民社会論と公共哲学
第三章現代の公共哲学とヘーゲル
第四章公共福祉哲学の現代的展望
第III部国家論
第五章ヘーゲルの「国家」本質論素描
第六章バイエルン改革とヘーゲルの国民主権論
第七章近代プロイセン改革の推移とヘーゲル国家論の変容
おわりに――「国際的公共善」とヘーゲル公共哲学の課題
著者 | 福吉勝男 |
出版元 | 未来社 |
頁数 | 294頁 |
発行日 | 2010-06 |
ISBN13 | 9784624011826 |
ISBN10 | 4624011821 |