マラルメの辞書学

19世紀後半のフランスで、一介の中学教師として英語を教えていた大詩人は、『英単語』という奇妙なテクストでいったい何を企図していたのか?マラルメ詩学の基礎をなす、文字や音のもつ神秘とその歴史性についての言語学的認識を、当時の古典語をめぐる教育文化・政策やヨーロッパ辞書学の系譜に位置づける前人未踏の探究。
著者 阿部公彦
出版元 法政大学出版局
頁数 420頁
発行日 2015-09
ISBN13 9784588495113
ISBN10 4588495119

関連記事