消費者と日本経済の歴史
SDGs、応援消費、カスハラなど、消費者にまつわる用語に注目が集まっている。背景にはどのような潮流があるのか。本書は、一九六〇年代の消費革命から、平成バブル、長期経済停滞、現在までを、消費者を通して読み解く。生産性向上運動、ダイエー・松下戦争、堤清二とセゾングループのビジョン、セブン-イレブンの衝撃、お客様相談室の誕生などを論じ、日本経済の歩みとともに変貌してきた消費者の姿と社会を描き出す。
著者 | 満薗勇 |
出版元 | 中央公論新社 |
頁数 | 242頁 |
発行日 | 2024-08-25 |
ISBN13 | 9784121028150 |
ISBN10 | 4121028155 |