対談=橋爪大三郎×大澤真幸
<ロシア軍事侵攻から世界を考える>
■優良辞典・事典あんない
【今週の読物】
▽著者から読者へ=『オレーシャ『羨望』草稿研究』(古宮路子)(8)
▽コラム=『漢字の使い分けときあかし辞典』(円満字二郎)(8)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=〈書評キャンパス〉瀬尾まいこ著『春、戻る』(金子紗也)(8)
【今週の書評】
〈3面〉
▽宮崎成人著『教養としての金融危機』(熊倉修一)
▽奥村隆著『慈悲のポリティクス』(小宮正安)
▽根井雅弘著『続 ものがたりで学ぶ経済学入門』 (塚本恭章)
〈4面〉
▽常井健一著『おもちゃ』(浅野健一)
▽初見かおり著『ハレルヤ村の漁師たち』(鈴木正崇)
▽ニコラ・ブリオー著『ラディカント』(増田展大)
〈5面〉
▽チェンティグローリア公爵著『僕は美しいひとを食べた』(太田靖久)
▽大野ロベルト/相原朋枝編『Butoh入門』(志賀信夫)
▽佐伯俊道著『終生娯楽派の戯言 上・下』(高鳥 都)
〈6面〉
▽越智啓太著『すばらしきアカデミックワールド』(吉川浩満)
▽ジル・ハイナース著『イントゥ・ザ・プラネット』(伊藤和弘)
▽杉江松恋著『浪曲は蘇る』(細田明宏)