お知らせ
【eventのご案内】〈随筆復興の現在地、その先へ〉『随風』02刊行記念イベント 12月17日(水)19:00~
随筆復興を推進する文芸誌『随風』。創刊号は刊行後たちまち重版し、話題に。
2025年10月、02号が刊行となったことを機に、発行人・平林緑萌、企画人・宮崎智之、早乙女ぐりこ、エッセイストの古賀及子が登壇し、「随筆復興」「エッセイブーム」の流れについて、令和におけるエッセイとは文学史的にどのような位置付けとして語れるのか、などなど、「随筆」を熱く語るトークイベントを開催します。
■登壇者
平林緑萌
編集者。合同会社志学社代表、書肆imasu主催。『随風』発行人。北杜夫のファン。
宮崎智之
文芸評論家、エッセイスト。一九八二年、東京都出身。著書に『平熱のまま、この世界に熱狂したい 増補新版』(ちくま文庫)など。近刊に山本莉会との『文豪と犬と猫 偏愛で読み解く日本文学』(アプレミディ)、宮崎智之 編『精選日本随筆選集 孤独』(ちくま文庫)。『文學界』にて「新人小説月評」(二〇二四年)を担当。
早乙女ぐりこ
日記とエッセイを書く人。『随風』企画人。著書に『速く、ぐりこ!もっと速く!』、自主制作の著作に『出版前夜』『東京一人酒日記』『早稲女×三十歳』など。
古賀及子
エッセイスト。著書に『私は私に私が日記をつけていることを秘密にしている』『よくわからないまま輝き続ける世界と 気がつくための日記集』など。
■開催要項
日程: 12月17日(水)19時~21時
内容:〈随筆復興の現在地、その先へ〉『随風』02刊行記念イベント
場所:読書人隣り(東京都千代田区神田神保町1-3-5 冨山房ビル6階)
参加料:1500円 ※YouTube Liveにてオンライン配信有り
■注意事項
・登壇者の都合で、緊急の日程変更をする可能性があります。
【来場参加の方へ】
・チケットご購入後、入金完了メールがお送りいたします。当日会場に直接お越しいただき、ご入場時に受付でお名前をお伝えください。
・来場参加→オンライン配信の切り替えは講義前日までなら可能ですので、変更ご希望の場合はメールでお問い合わせください。
【オンライン配信参加の方へ】
・オンライン配信の場合は原則、質問等はお受けできません。
・動画配信はYouTubeにて行います。ご購入者様のみ視聴可能の限定公開設定での配信となります。
・チケットご購入後、配信用URLをご登録のメールアドレスに送付させていただきます。メーラーの受信箱をご確認ください。
・配信URLはご購入者様のみのプライベートリンクですので、拡散や複製はお控えください。
・ライブ配信時、映像または音声トラブルでご視聴に不具合が生じた場合、可能な限り速やかに対応しますのでお気づきの方はチャットにてお知らせいただけますと助かります。
■お申し込みはこちら
読書人WEB会員(18,000円)になれば、
本イベントのアーカイブ版をいつでもどこでもご視聴いただけます!
ご入会はこちらから。
