憑依と抵抗
憤激の呪言(ライム)響く国。格差と抑圧に差し込む一筋の光とは。
高級・高層ビルが乱立し、加速度的に情報化する都市を
「感染するシャーマン現象」が侵食しているのはなぜか。
人々の熱い息吹を伝える、現代モンゴルの素描たち。
「排除/憑依/反抗」をキーワードに、
いまだ知られざる現代モンゴルの深層を明らかにする。
シャーマニズム、ヒップホップ、化身ラマ、民族衣装、
そしてチンギス・ハーン。現代モンゴルを理解する上で
欠かせない「貫く論理」をそれぞれの断片に見出す。
グローバル化と呪術化の間で揺れ動くその姿とは。
【目次】
第1部グローバル世界を呻吟する
1:シャーマニズムという名の感染症
2:地下資源に群がる精霊たち
3:憤激のライム
コラムあるマンホール・チルドレンとの出逢い
第2部社会主義のパラドクス
4:秘教化したナショナリズム
5:社会主義が/で創造した「民族の英雄」チンギス・ハーン
6:呪術化する社会主義
コラム:深夜の都市でボコられる
第3部連環する生と死
7:シャーマニズム、ヒップホップ、口承文芸
8:生まれ変わりの人類学
コラム古本屋のB兄
第4部民族文化のゆくえ
9:コスプレ化する民族衣装
10:“モンゴル化”する洋装と匈奴服の誕生
高級・高層ビルが乱立し、加速度的に情報化する都市を
「感染するシャーマン現象」が侵食しているのはなぜか。
人々の熱い息吹を伝える、現代モンゴルの素描たち。
「排除/憑依/反抗」をキーワードに、
いまだ知られざる現代モンゴルの深層を明らかにする。
シャーマニズム、ヒップホップ、化身ラマ、民族衣装、
そしてチンギス・ハーン。現代モンゴルを理解する上で
欠かせない「貫く論理」をそれぞれの断片に見出す。
グローバル化と呪術化の間で揺れ動くその姿とは。
【目次】
第1部グローバル世界を呻吟する
1:シャーマニズムという名の感染症
2:地下資源に群がる精霊たち
3:憤激のライム
コラムあるマンホール・チルドレンとの出逢い
第2部社会主義のパラドクス
4:秘教化したナショナリズム
5:社会主義が/で創造した「民族の英雄」チンギス・ハーン
6:呪術化する社会主義
コラム:深夜の都市でボコられる
第3部連環する生と死
7:シャーマニズム、ヒップホップ、口承文芸
8:生まれ変わりの人類学
コラム古本屋のB兄
第4部民族文化のゆくえ
9:コスプレ化する民族衣装
10:“モンゴル化”する洋装と匈奴服の誕生
著者 | 島村一平 |
出版元 | 晶文社 |
頁数 | 395頁 |
発行日 | 2022-03 |
ISBN13 | 9784794973030 |
ISBN10 | 4794973039 |