対談=山本伸×堂本かおる
<命と尊厳、それぞれのBLMを>
『ブラック・ライブズ・スタディーズ』(三月社)刊行を機に(1)(2)
岡根谷実里氏インタビュー
『世界の台所探検』刊行を機に(10)
【今週の読物】
◇連載=「日本への興味」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉誉田哲也著『主よ、永遠の休息を』(榎本圭扇)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=戯史 平成紀〈一月〉(安倍夜郎)(7)
【今週の書評】
〈3面〉
▽チャールズ・バーニー著『チャールズ・バーニー 音楽見聞録』(朝山奈津子)
▽北村敏泰著『揺らぐいのち』(香川知晶)
▽小川直之・新谷尚紀編『方法と課題』/新谷尚紀編『不安と祈願』(石井正己)
〈4面〉
▽片岡一郎著『活動写真弁史』(渡邉大輔)
▽堀江秀史著『寺山修司の写真』(守安敏久)
▽齋藤陽道・頭木弘樹ほか著『病と障害と、傍らにあった本。』(松岡瑛理)
〈5面〉
▽ウラジーミル・ソローキン著『マリーナの三十番目の恋』(髙田映介)
▽橋口幸子著『こんこん狐に誘われて 田村隆一さんのこと』(岡本勝人)
▽佐々木敦著『絶体絶命文芸時評』/仲俣暁生著『失われた「文学」を求めて』(藤田直哉)
〈6面〉
▽ステファン・コリーニ著『懐古する想像力』(関 良子)
▽フィルムアート社編『そして映画館はつづく』(橋本倫史)
▽小山聡子著『もののけの日本史』(問芝志保)