読書人 2021-02-19号 (通巻3378号)

1ページ

鼎談=山本哲士・矢野雅文・松下和夫

<知の転換と持続可能な世界へ向けて>

「知の新書」シリーズ(文化科学高等研究院出版局)創刊を機に

 

 

【今週の読物】

▽往復書簡・続(吉田喜重×舩橋淳)(7)

▽美輪明宏インタビュー 『ほほえみを忘れずに。ルンルンでいきましょう』(10)

◇連載=「ルビッチ、オフュルス、ワイダ」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)

◇連載=〈書評キャンパス〉Jam著『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』(磯部春香)(5)

◇連載=戯史 平成紀〈二月〉(安倍夜郎)(7)

◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(10)

◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(10)

 

 

 

【今週の書評】

 〈3面〉

▽ダリアン・リーダー著『HANDS 手の精神史』(上尾真道)

▽アルフォンス・ド・ヴァーレンス著『マルティン・ハイデガーの哲学』(森 一郎)

▽鈴木陽子著『「病者」になることとやめること』(宇内一文)

 

 〈4面〉

▽山本哲士著『聖諦の月あかり』(吉原直樹)

▽中国人戦争被害賠償請求事件弁護団編『JUSTICE』(永田浩三)

▽丹羽典生編著『応援の人類学』(岩瀬裕子)

 

 〈5面〉

▽神品芳夫著『木島始論』(斎藤佑史)

▽八木詠美著『空芯手帳』(九螺ささら)

▽新井靖雄著『雪の屋久島』(畑中章宏)

 

 〈6面〉

▽井上弘貴著『アメリカ保守主義の思想史』(片山文雄)

▽渋谷敦志著『今日という日を摘み取れ』(國森康弘)

▽橋爪紳也著『昭和レトロ間取り探訪』(石塚禎幸)

主要記事