読書人 2021-03-12号 (通巻3381号)

1ページ

鼎談=竹田扇・前川喜平・佐藤嘉幸

<大学の自治と学問の自由を守るために>

国立大学の学長選考とガバナンスの問題をめぐって (1)(2)

 

『キリスト教古典叢書 キリスト教信仰』(教文館)刊行記念

寄稿=安酸敏眞*加納和寛(8)

 

 

【今週の読物】

▽映画時評〈3月〉(伊藤洋司)(7)

◇連載=「F・W・ムルナウ」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)

◇連載=〈書評キャンパス〉住野よる著『また、同じ夢を見ていた』(小松直人)(5)

◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)

◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)

 

 

【今週の書評】

 〈3面〉

▽森本あんり著『不寛容論』(井上弘貴)

▽池上彰・的場昭弘著『いまこそ「社会主義」』(塚本恭章)

▽橋本明著『「治療の場所」の歴史』(松澤和正)

 

 〈4面〉

▽野見山暁治著『100歳記念 すごいぞ! 野見山暁治のいま』(窪島誠一郎)

▽バルバラ・カッサン著『ノスタルジー』(百木 漠)

▽梁英聖著『レイシズムとは何か』(斎藤貴男)

 

 〈5面〉

▽山田有策/木谷喜美枝/宇佐美毅/市川紘美/大屋幸世編『尾崎紅葉事典』(五味渕典嗣)

▽ペク・ヨンス著『茶房と画家と朝鮮戦争 ペク・ヨンス回想録』(野上 暁)

▽福島泰樹著『「恋と革命」の死 岸上大作』(山口 泉)

 

 〈6面〉

▽電気学会倫理委員会編『鋼鉄と電子の塔』(松浦和也)

▽ジャン=フランソワ・リオタール著『崇高の分析論』(松葉祥一)

▽デヴィッド・シェフ著『ジョン・レノン&オノ・ヨーコ プレイボーイ・インタヴュー 1980完全版』(忠 聡太)

主要記事