読書人 2021-06-25号 (通巻3395号)

1ページ

対談=阿部大樹×野中モモ

<ヒッピーのくれた希望と問い>

ヒッピーのくれた希望と問い(1)(2)

 

 

■ピエール・クロソウスキー歿後二〇年+論集刊行記念 シンポジウム載録(7)(8)

 

 

【今週の読物】

◇連載=「今日の映画批評家」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)

◇連載=〈書評キャンパス〉烏賀陽弘道著『世界標準の戦争と平和』(前田智一)(5)

◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)

◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)

 

 

 

【今週の書評】

〈3面〉

▽日埜直彦著『日本近代建築の歴史』(小澤丈夫)

▽瀬川裕司著『物語としてのドイツ映画史』(伊藤洋司)

▽佐藤嘉幸・立木康介編『ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む』(慎改康之)

 

〈4面〉

▽森田真生著『計算する生命』(安田 登)

▽岸惠子著『岸惠子自伝』(田中千世子)

▽鈴木涼美著『ニッポンのおじさん』(貴戸理恵)

 

〈5面〉

▽大橋毅彦著『D・L・ブロッホをめぐる旅』(上田早夕里)

▽天野紀代子著『賀茂保憲女』(司 修)

▽吉岡葉子著『ジョイス・キャロル・オーツのアメリカ』(鈴江璋子)

 

〈6面〉

▽葉柳和則編『ナチスと闘った劇場』(長谷川悦朗)

▽大下英治著『ショーケン 天才と狂気』(磯前順一)

▽松田ヒロ子著『沖縄の植民地的近代』(上水流久彦)

主要記事