読書人 2021-09-03号 (通巻3405号)

1ページ

対談=竹内康浩・阿部公彦

<「分からない」を愉しむ文学評論>

竹内康浩・朴 舜起著『謎ときサリンジャー』(新潮社)刊行を機に(1)(2)

 

■東海第二原発差し止め訴訟をめぐって

大石光伸氏インタビュー(聞き手=佐藤嘉幸)(8)

 

【今週の読物】

◇連載=『ポール・ジェゴフと溝口健二』(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)

◇連載=〈書評キャンパス〉宇佐見りん著『推し、燃ゆ』(東蒼大)(5)

◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)

◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)

◇連載=American Picture Book Review(堂本かおる)(7)

 

【今週の書評】

〈3面〉

▽カトリーヌ・マラブー著『真ん中の部屋』(門林岳史)

▽大久保良峻著『伝教大師 最澄』(小島信泰)

▽田中智晃著『ピアノの日本史』(小宮正安)

 

〈4面〉

▽秋山邦晴著/高崎俊夫+朝倉史明編『秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人々 アニメーション映画の系譜』(北條誠人)

▽石坂啓漫画/本多勝一原作/萱野茂監修『ハルコロ 1・2』(竹内オサム)

▽松尾龍之介著『絹と十字架』(若松正志)

 

〈5面〉

▽ミハエル・グルエンバウム/トッド・ハサク=ロウィ著『太陽はきっとどこかで輝いている』(細見和之)

▽横道誠著『みんな水の中』(藤田直哉)

▽グアダルーペ・ネッテル著『赤い魚の夫婦』(九螺ささら)

 

〈6面〉

▽吉田広明著『映画監督 三隅研次』(高鳥 都)

▽ブレイディみかこ著『他者の靴を履く』(栗原裕一郎)

▽イブラム・X・ケンディ著『アンチレイシストであるためには』(岡和田晃)

主要記事