柚木麻子インタビュー
<継承されるシスターフッドの灯>
『らんたん』(小学館)刊行を機に
【今週の読物】
▽宇野常寛インタビュー 雑誌『モノノメ』創刊を機に(8)
◇連載=「雑多さと芳醇さ」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉川上未映子著『夏物語』(安保萌花)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
【今週の書評】
〈3面〉
▽程映虹著『マオイズム〈毛沢東主義〉革命』(柴田哲雄)
▽伊藤滋子著『女たちのラテンアメリカ 上』(山城紀子)
▽小泉義之・立木康介ほか著『狂い咲く、フーコー』(近藤和敬)
〈4面〉
▽荒谷大輔著『使える哲学』(小手川正二郎)
▽ニーナ・シック著『ディープフェイク』(斎藤貴男)
▽今村純子著『映画の詩学』(鳥居万由実)
〈5面〉
▽宮内勝典著『二千億の果実』(樋口良澄)
▽ソン・ウォンピョン著『三十の反撃』(佐野正人)
▽平山夢明著『八月のくず』(青木淳悟)
〈6面〉
▽マティルダ・ヴォス・グスタヴソン著『ノーベル文学賞が消えた日』(野中章弘)
▽レベッカ・ソルニット著『私のいない部屋』(神田法子)
▽海老原豊著『ポストヒューマン宣言』(山本貴光)