金原ひとみインタビュー
<自分を肯定して生きること>
『ミーツ・ザ・ワールド』(集英社)刊行を機に
■対談=畑中麻紀・森下圭子
<自分を生きるように勇気づけられる言葉>
ボエル・ヴェスティン著『トーベ・ヤンソン 人生、芸術、言葉』(フィルムアート社)刊行を機に(8)
【今週の読物】
◇連載=「映画と技術、ヌーヴェルヴァーグの作家たち」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉綿矢りさ著『オーラの発表会』(貝沼美夢)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=戯史 平成紀〈一月〉(安倍夜郎)(7)
【今週の書評】
〈3面〉
▽ティム・インゴルド著『生きていること』(奥野克巳)
▽三添篤郎著『冷戦アメリカの誕生』(舌津智之)
▽マルタン・ジュペール著『自閉症者たちは何を考えているのか?』(福本 修)
〈4面〉
▽髙橋昌明著『都鄙大乱』(遠藤基郎)
▽アマンダ・リトル著『サステナブル・フード革命』(先﨑千尋)
▽橋本貴雄著『風をこぐ』(中島水緒)
〈5面〉
▽呉明益著『雨の島』(山﨑修平)
▽シャルル・ボードレール著/荻原足穂訳『パリの憂鬱』(寺田 侑)
▽田原編『百代の俳句』(宇佐美孝二)
〈6面〉
▽ジョルジョ・アガンベン著『王国と楽園』(長島皓平)
▽濱田英人著『英文法の正体』(山岡憲史)
▽高島直之著『イメージかモノか』(秋丸知貴)