対談=栗原裕一郎×豊﨑由美
<追悼=作家・石原慎太郎>
【今週の読物】
▽映画時評〈3月〉(伊藤洋司)(7)
◇連載=「ファスビンダーが描いた「欲望」」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉西加奈子著『きりこについて』(小室香菜)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
【今週の書評】
〈3面〉
▽原田信男著『食の歴史学』(森枝卓士)
▽田島正樹著『文学部という冒険』(日比嘉高)
▽アラン・バディウ著『哲学の条件』(松本潤一郎)
〈4面〉
▽西芳実著『夢みるインドネシア映画の挑戦』(小池 誠)
▽澤正宏編著『核災10年、福島からの声』(村田 弘)
▽ウィリアム・ダルリンプル著『9つの人生』(池亀 彩)
〈5面〉
▽澤田瞳子著『漆花ひとつ』(九螺ささら)
▽野村喜和夫・杉中昌樹著『パラタクシス詩学』(岡本勝人)
▽西堂行人著『ゆっくりの美学』(高橋宏幸)
〈6面〉
▽ユリア・エブナー著/木澤佐登志解説『ゴーイング・ダーク』(井上弘貴)
▽松本智秋著『旅をひとさじ』(岡根谷実里)
▽恩田陸著『愚かな薔薇』(円堂都司昭)
▽ウィリアム・ジンサー著『誰よりも、うまく書く』(森 貴志)