読書人 2023-01-06号 (通巻3471号)

1ページ

2023年新春特集号

対談=上野 修×鈴木 泉
<〝彗星〟の哲学者>
『スピノザ全集』全6巻別巻1(岩波書店)初回配本を機に

■第二部=新書のすすめ…渡辺祐真さんが新書を買う(一~七)

【今週の読物】
◇連載=「ルノアールにとってのフランス」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(6)
◇連載=〈書評キャンパス〉ヴィクトール・E・フランクル著『夜と霧』(須磨千草)(6)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=American Picture Book Review(堂本かおる)(7) 

【今週の書評】
〈3面〉
▽谷口雄太著『足利将軍家と御三家』(神田裕理)
▽加藤幸治著『民俗学 フォークロア編』(島村恭則)
▽磯前順一著『公共宗教論から謎めいた他者論へ』(鈴木規夫)

〈4面〉
▽河﨑豊・藤永伸編『ジャイナ教聖典選』(山畑倫志)
▽大内裕和著『なぜ日本の教育は迷走するのか』(三宅芳夫)
▽吉原真里著『親愛なるレニー』(下山静香) 

〈5面〉
▽アミタヴ・ゴーシュ著『大いなる錯乱』(結城正美)
▽稲吉晃著『港町巡礼』(崎島達矢)
▽辻堂ゆめ著『君といた日の続き』(佐藤飛美)

〈6面〉
▽阪本博志編『女中』(尾崎名津子)
▽河﨑秋子著『清浄島』(小菅正夫)
▽斎藤理生・松本和也・水川敬章・山田夏樹編『卒業論文マニュアル』(泉谷 瞬)

主要記事