対談=藤田直哉×杉田俊介
<批評(クリティーク)に「今」、何ができるのか?>
藤田直哉著『攻殻機動隊論』(作品社)刊行をめぐって(1)(2)
■芥川賞について話をしよう 第21弾
対談=小谷野敦*倉本さおり (8)
【今週の読物】
◇連載=「ファスビンダーと同性愛」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉村田沙耶香著『殺人出産』(小林倭央)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=戯史 平成紀〈三月〉(安倍夜郎)(7)
【今週の書評】
〈3面〉
▽荒木浩著『『今昔物語』の成立と対外観』(片岡耕平)
▽ブライアン・ライター著『ニーチェの道徳哲学と自然主義』(江川隆男)
▽磯前順一・吉村智博・浅居明彦監修『差別の構造と国民国家』(島薗 進)
〈4面〉
▽坂本尚志著『バカロレアの哲学』(津崎良典)
▽ジュヌヴィエーヴ・フレス著『同意』(木村信子)
▽潮田登久子著『マイハズバンド』(楠本亜紀)
〈5面〉
▽テイラー・ジェンキンス・リード著『デイジー・ジョーンズ・アンド・ザ・シックスがマジで最高だった頃』(菅原裕子)
▽縄田一男著『時代小説の戦後史』(雨宮由希夫)
▽藤田直哉著『攻殻機動隊論』(藤津亮太)
〈6面〉
▽内田樹著『複雑化の教育論』(構 大樹)
▽鎌田遵著『写真集 大地と生きる』(丸川哲史)
▽渡辺真也著『ポニョCODE』(池上 賢)