記事
2,141–2,160 / 45,933 件
-
共同体や国民にとって「言語」は生ける肉体にして精神の血である。ヒトは歴史の根源で「ことば」を発話し、耕地や聖域や町に集まり始め、共に幸福になるための創造に着手した。しかし二一世紀まで歩み来ても、同じ... -
-
-
-
-
-
-
-
やや旧聞に属するが、シティポップと呼ばれる音楽が国内外を席巻したことは、よく知られている。そのブームの内実と本質を抉り出した良書に、音楽ディレクター/評論家の柴崎祐二が編集/執筆した『シティポップと... -
本書は著者が主に二〇一八年以降に発表した論考を収録する。全三部構成中第Ⅰ部は「文学史からの問い」、第Ⅲ部は「生政治/死政治」と題されているが、白眉はやはり、森崎和江と石牟礼道子(そしてアレクシエーヴ... -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
