ログイン
トップページ
週刊読書人
2025年版
2024年版
2023年版
2022年版
2021年版
それ以前
ベストセレクション
バックナンバー
セミナー・イベント動画
お知らせ/インフォメーション
マイページ
よくある質問
利用規約
お問い合せ
すべて記事
すべて記事
年代
書評
著者/編者・評者
トップ
紙面データベース
評者
岡本勝人
岡本勝人
評者としても活躍されています
岡本勝人
著者/編者
関連記事
中原中也
1989/03/20号
暗い絵 顔の中の赤い月
1989/06/05号
大股びらき
1989/11/06号
中桐雅夫全詩
1990/06/18号
ホーニヒベルガー博士の秘密
1990/11/19号
あざみの衣
1991/10/07号
隠喩的思考
1994/02/11号
琥珀の夜から朝の光へ
1994/08/26号
萩原朔太郎〈言語革命〉論
1995/05/26号
わたしの歳時記
1995/11/10号
WORD WARS
1996/02/23号
明るさの神秘
1997/11/21号
入沢康夫の詩の世界
1998/06/19号
入沢康夫の詩の世界
1998/06/19号
死人の書
1999/01/15号
クリティカル・メモリ
1999/08/20号
のちの思いに
2000/02/11号
自転車乗りの夢
2001/03/02号
スケアクロウ
2001/09/28号
わが青春の詩人たち
2002/04/12号
詩人の愛
2002/10/04号
アイ アム ア モーニング
2004-07-02号
時空蒼茫
2006-01-20号
詩のガイアをもとめて
2010-01-22号
詩学序説
2010-03-12号
戦争詩論
2010-07-30号
ケルアック
2010-08-20号
螺旋の言語
2010-11-26号
移動と律動と眩暈と
2011-06-10号
中原中也とランボー
2011-10-28号
文人荷風抄
2013-06-07号
文学のことば
2013-09-13号
詩の波 詩の岸辺
2014-01-10号
トリカブトの花が咲くころ 上・下
2014-06-13号
優雅なのかどうか、わからない
2014-10-31号
Yの木
2015-09-18号
この冬の私はあの蜜柑だ
2016-01-08号
清岡卓行の円形広場
2016-07-08号
詩の戦後
2016-11-25号
おはぐろとんぼ夜話 全3巻
2017-05-19号
遠まわりして聴く
2017-09-08号
高村光太郎論
2018-05-11号
接吻
2018-10-19号
福島泰樹歌集 大正行進曲
2019-02-22号
逸脱する批評
2019-05-03号
〈空白〉の根底
2019-07-26号
この名作がわからない
2019-11-08号
この名作がわからない
2019-11-08号
発熱装置
2020-02-21号
単独者鮎川信夫
2020-02-21号
高橋和巳論
2020-06-19号
五月の読書
2020-08-14号
こんこん狐に誘われて 田村隆一さんのこと
2021/01/22号
テオリア1 批評の精神
2021/07/02号
ドストエフスキー黒い言葉
2021/10/15号
パラタクシス詩学
2022/03/11号
パラタクシス詩学
2022/03/11号
水平線
2022/11/11号
「杏っ子」ものがたり
2023/04/07号
大泉黒石
2023/05/26号
サーカス団長の娘
2005-04-15号
朔太郎とおだまきの花
2005-10-07号
詩学序説
2006-03-17号
戦争詩論
2006-08-18号
螺旋の言語
2006-12-15号
荒野へ
2007/06/01号
荒地の恋
2007/11/09号
ぺイタリアン 西脇順三郎
1999/11/12号
久保田万太郎と現代
2024/01/19号
観音移動
2024/08/16号
ランボーとアフリカの8枚の写真
2009/01/30号
歓待
2009/06/19号
海峡の南
2009/10/23号
このコンテンツは会員限定です。
まずは無料登録をしましょう!
無料会員に登録する
もしくはログイン
ログイン