連載の記事
1,211–1,215 / 1,215 件
-
- [週刊読書人]2025/10/10号
- 評者: 山本貴光
読書人を全部読む! 山本貴光 第9回 自然科学コーナーが充実 創刊からしばらくの「週刊読書人」を読んでみて、現在と大きく違うと感じることの一つに、科学方面の書評がある。当時の紙面は、1面の...
-
- [週刊読書人]2025/10/10号
- 評者: 横尾忠則
日常の向こう側 ぼくの内側 No.710 横尾忠則 2025.9.29 〈知らない音楽家の自作の曲の楽譜に彩色の依頼を受ける。その曲を聴くが、悪くない〉という夢を見る。この夢と全く同じ夢を以前...
-
- [週刊読書人]2025/10/10号
- 評者: 高木駿
論潮 10月 高木駿 僕は、いわゆる「恋愛」において、よく「気が多い」とか、「だらしがない」とか、「思わせぶりだ」とか言われます。「ちゃんとした方がいいよ」などと咎められるとちょっと嫌だなと...
-
- [週刊読書人]2025/10/10号
- 評者: 山田昭子
文芸 10月 山田昭子 日本語は主語を省略する場合が多い。だが、時には敢えて主語をすり替えることで行為の主体をずらすこともできる言語だ。「皆が持っている」と親にアピールする子供。電車の中で騒...
-
- [週刊読書人]2025/10/10号
- 評者: 小林康夫
百人一瞬 小林康夫 第82回 齊藤 颯人(一九九一― ) 八ヶ岳山中の小さな「方舟」(第53回参照)のデスクの上に広げたノオトに、詩か哲学か、わたしがなにやら書きつけている。しばらく...