記事 2025-05-23
1–10 / 21 件
-
- [週刊読書人]2025/05/23号
- ジャンル:特集
- 著者/編者: ジョセフ・E・スティグリッツ
- 評者: 若田部昌澄、岩田規久男
<これからの経済の話をしよう>対談=岩田規久男・若田部昌澄 ジョセフ・E・スティグリッツ『スティグリッツ 資本主義と自由』(東洋経済新報社)をめぐって 2001年にノーベル経済学賞を受賞した... -
- [週刊読書人]2025/05/23号
- ジャンル:著者、訳者から読者へ
- 評者: 杉江松恋
編著者から読者へ 名探偵と学ぶミステリ 杉江 松恋 『名探偵コナン』の次がない。 学校司書の方に聞いたことがある。読書相談をする中にはミステリーに関心を持つ児童も多いという。はやみねかおる... -
-
-
-
-
-
-
『純粋理性批判』を立て直す 永井 均著 城戸 淳 カント哲学の意義や価値について伝えることは難しい。そこには、カント哲学に習熟した専門家のあいだで解釈の論議をするのとはまた異なった難しさがある...
-
- [週刊読書人]2025/05/23号
- ジャンル:哲学・思想・宗教
- 著者/編者: ユヴァル・ノア・ハラリ
- 評者: 飯田豊
NEXUS 情報の人類史 上・下 ユヴァル・ノア・ハラリ著 飯田 豊 AIは史上最大の情報革命であり、その特異性を理解するためにこそ、過去の情報テクノロジーとの比較が不可欠だ、とハラリはいう。...