記事 2025-06-20
1–20 / 21 件
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブリューゲルの〝劇場〟 森 洋子著 秋丸 知貴 「転石苔むさず」。 良く言えば自由の追求だが、悪く言えば蓄積や収穫が少ない。学会のたびに全く異なるテーマで口頭発表し、先生方から「あなたは一...
-
-
-
-
-
鼎談=藤原聖子×ヤニス・ガイタニディス×オリオン・クラウタウ 悪魔崇拝を通して見る、西洋エソテリシズム研究の最前線 ルーベン・ファン・ラウク著『悪魔崇拝とは何か 古代から現代まで』(藤原聖子監修/...
-
ジャン・ドゥーシェ氏に聞く 395 真の「映画作家」は消滅するのか HK 今日の映画批評誌を見ていると、配給会社やDVD販売業者の広告が少なからず掲載されています。結果として、批評家も作品に対し...
-
大前粟生『おもろい以外いらんねん』 佐藤 佑有子 「おもろい以外いらんねん」。一見ただのわがままのように思えてしまうこのフレーズは、3人のばらばらな〈お笑いの信念〉をぶつけ合う言葉だった。 ...
-
- [週刊読書人]2025/06/20号
- ジャンル:著者、訳者から読者へ
- 著者/編者: 山中恒
- 評者: 山中恒
著者から読者へ 増補版 戦時下の絵本と教育勅語 新装版 山中恒と読む修身教科書 山中 恒 戦後八〇年を迎えたことを機に、拙著『山中恒と読む修身教科書』(以下『修身教科書』)を新装版、『戦時下... -
日常の向こう側僕の内側 No.695 横尾忠則 2025.6.9 午前中、首とコロナ後遺症を押して制作。 午後、妻、徳永と世田谷美術館へ。今日の休館日を利用して行く。妻は車椅子で楽ちん。身内の...
-
百人一瞬 小林康夫 第67回 木村純一/ペケキムラ どうしてか、突然、純ちゃんのことを思い出して書きたくなった。でも、彼のことを思うといつも「さみしくて 俺たちが主役さ」という銘が浮かびあがっ...
-
『アンチ・アンチエイジングの思想』出版記念 上野千鶴子×國分功一郎トークイベント 6月3日(火)、ジュンク堂書店池袋本店8階イベントスペースにて、上野千鶴子著『アンチ・アンチエイジングの思想ボ...